top of page
FUJIMORIKENKO


現場から感じる、まちづくりの第一歩。
皆さんが毎日何気なく通っている道、安心して渡れる橋、大雨が降っても氾濫しない川…。
私たちの暮らしは、たくさんの「当たり前」のインフラに支えられていますよね。
特に最近は、予期せぬ自然災害のニュースも多く、日々の暮らしを守るためのインフラ整備や、古くなった施設をきちんと維持修繕していくことの大切さを、改めて感じている方も多いのではないでしょうか。
私たち藤森建工も、企業理念に「私たちの仕事は、私たちが暮らす、まちを守りつくることです」と掲げている通り、まさにそうした地元のインフラを支える仕事をさせていただいています。
読了時間: 3分


土木とは?建築との違いから仕事内容、将来性までを徹底解説!
土木とは?建築との違いから仕事内容、将来性までを徹底解説!
私たちの生活は、電気、水道、交通網といった「インフラ(社会基盤)」によって支えられています。
土木とは、人々が安全で快適に暮らすための社会基盤を整備し、維持管理する学問・技術分野全般を指します。
自然災害から人々を守ることも、土木の重要な役割の一つです。
読了時間: 6分
bottom of page